「これって救急車呼ぶべき?でも救急車呼ぶほどじゃないのかな…」
「子どもが発熱したけど、かかりつけ医はもう夜だから時間的にやってない…」
そんな経験ありませんか?
そんな「救急の相談がしたい!」「受診できる病院が知りたい!」といった時は、#7119の医療相談を利用しましょう!
未就学児の男の子を育てている私が、実際に利用した時の様々なケースをご紹介いたします!
※あくまでも私のケースの場合です。参考程度にしてください。
【#7119】横浜市の救急相談センターって何?
そもそも「#7119」とは、総務省消防庁が救急車の適正利用のために利用を促している救急相談です。
横浜市では、以前は小児のみの救急電話相談を実施していましたが、大人の救急電話相談の需要が増え、#7119へと事業を組み換えて運用をしているそうです。
全国どこでもつながるわけではなく実施エリアが決まっており、神奈川も全域で使えるわけではないですが、横浜市は実施エリアとなっております。
24時間365日いつでもかけることができ、無料で相談することができるのが特徴です。(通話料は利用者負担)
ちなみに横浜市の電話相談員の方は、看護師の方になります!
【#7119】緊急時のみの利用?どんな時にかければいいの?
以下のような時には「#7119」を利用しましょう!
- 救急車を呼ぶべきか、救急受診の必要性について相談したい!
- 今の時間に受診できる病院が知りたい!
子どもが怪我をしてかなり出血している…けど救急車を呼ぶほどなの?
そんな救急車を呼ぶべきか迷った時は電話をしましょう!
年齢や症状等を伝えると、救急車を呼ぶべきかの判断をしてくれます。
また、緊急時のみと思われている方もいますが、今受診できる病院も教えてくれるので夜間の急病時に便利です!
ネットで「〇〇区 救急」など検索して一つひとつ病院を探すより早いと思います!
【#7119】体験談①:子どもが転んで頭を強く打ってしまった!
夜帰宅途中の道で、子どもが足を滑らせ転倒し、運悪くコンクリの壁みたいなところにおでこを強打。
見る見るうちに漫画でしか見たことないような赤い大きなたんこぶが…
子どもは痛くて泣いていますが、意識ははっきりしている。
母親の私は、焦りながらも即座に「#7119」に電話。
その後の流れは以下の通りです。
- 自動音声で「救急の相談をしたい」を選択
- オペレーターに繋がり年齢・性別・症状を伝える
- 意識ははっきりしているので救急車を呼ぶほどではないと言われる
- 頭を強打しているので脳神経外科に行った方が良いと言われる
- 車で30分ほどの病院を紹介される(病院名と電話番号)
- 切電後、病院に電話をかけ予約を取る
- 急いで病院に行きCTを撮ったり診察を受ける
- 結果何事もなく帰宅
怪我をしてから病院に向かうまでの時間は、10分も無かったように思います。
帰宅途中でしたが、逆に電話一本で指示を仰げたので助かりました!
ただし、紹介してもらった病院の予約は自分で取る必要があります!
【#7119】体験談②:子どもの全身に急に蕁麻疹が出てきた!
とあるなんでもない平日の夜。
息子が夜ご飯を食べてから遊んでいたら、なんだか顔が赤い。
と思った数分後、服を脱がしてみると全身に蕁麻疹が!
息子は産まれてから一度も蕁麻疹が出たことが無いうえに、顔から足まで全身に出ていて焦る。
しかし、息子はほとんど痒がったりもせずいつもと様子は変わらない。
時刻は20時過ぎ…かかりつけはもちろんやってない。
ということで「#7119」に電話。
その後の流れは以下の通りです。
- 自動音声で「今受診できる病院を知りたい」を選択
- オペレーターに繋がり年齢等を伝える
※症状などを伝えたかははっきりと覚えていません。 - 車で20分ほどの病院を紹介される(病院名と電話番号)
- 切電後、病院に電話をかけ予約を取る
- 病院に行き診察を受ける
- 薬を処方してもらい帰宅
この時知りましたが、蕁麻疹ってほぼ原因わからないんですね…
息子はアレルギーも無く、とくにその日いつもと違うものを食べたこととかも無いので原因は結局わからずでした。
たしかその時は痒みを抑える塗り薬?を処方してもらい帰宅しました。
【#7119】体験談③:子どもが咳が止まらない!何かいつもと違う!
息子が寝ている時、咳をしているなぁ〜と思っていたが徐々に悪化。
だが、なんか咳がいつもと違う感じがする…ケンケンと変な音がする。
(この時はこの病気を知りませんでした…)
すぐさま「#7119」に電話。
その後の流れは以下の通りです。
- 自動音声で「救急の相談をしたい」を選択
- オペレーターに繋がり年齢・性別・症状を伝える
- 救急車を呼んだ方が良いと言われる
- 自分で119にかけるかこのまま繋げるか選択を迫られる
- このまま繋げてくださいと伝える
- 数十秒して相談員から救急隊の方に電話口が変わる
- 詳しい住所等を伝え切電
※定かではありませんが、症状等は引き継ぎされていた覚えがあります - 救急車が到着し病院に向かう
- 救急で診ていただき帰宅
ちなみにこの時は、クループという病気だったらしく#7119にかけている間に見る見る症状が悪化。
息子は泣いていたのですが、途中から声が出なくなりこのまま息ができなくなるんじゃないかとものすごく焦りました…
なので、電話口でもすぐに救急車に繋いでくださいと焦って言ったのを覚えています。
救急で薬を投与してもらい落ち着きましたが、#7119にかけるのがもう少し遅かったらおそらく119にかけていました。
【#7119】役に立たないとか繋がらないって話は本当?
結論から言うと、役に立たなかったことはないどころかかけて良かったし、繋がらなかったことはありません。
地域にもよるかもしれませんが、あくまでも横浜市に住む私のケースの場合です。
※横浜市でも、何らかの理由で繋がりにくい場合もあるかもしれません。
我が家は夫の仕事の帰りが遅く、夜は基本ワンオペで息子の急病時は毎回慌てます。
そのため、ただの発熱とかではなく様子がいつもと違ったり、やばいと感じたら救急車呼んだ方が良いかなとかそんなこと考える間もなく#7119にかけます。
そして、電話で相談員の方に症状を説明するうちに、自分の落ち着きが取り戻せ正常な判断ができるようになるのです。
ただし!緊急時は#7119ではなく119です!
本当に緊急な場合は、躊躇うことなく119にかけましょう。
【#7119】横浜市救急相談まとめ|焦らず落ち着いてかけよう!
子どもの夜の急病時って本当に焦りますよね。
#7119は、救急車を呼ぶべきか、救急で病院に行くべきかの相談だけでなく、今受診できる病院を教えてくれます。
#7119にかけるようなことが起こらないのが一番ですが、子育てしているとそうもいきません…
24時間365日いつでもかけることができるので、子どもの急病時など悩んだ時は相談してみましょう。
ただし、緊急時は119ということをお忘れなく!